部品はあらかじめレーザーで全部カットされており、模型制作のために特殊な道具を用意する必要がありません。 素材も自然に近く、温かみのある紙を使用。紙は色付きで、さらに精度の高い印刷出力で、例えば屋根であれば瓦の模様まで描かれており、完成時にはまるで立体で出来たように表現されます。 カッターナイフ・ピンセット・接着剤・定規など、小学生の工作セットくらいの道具で作れます。
◆sannkei みにちゅあーとキット とは・作り方◆










[ページ先頭へ↑]
みにちゅあーとキットとは
身近な道具で簡単に作れる カッターナイフ・ピンセット・接着剤・定規など、小学生の工作セットくらいの道具で作れます。
![]() |
![]() |
【あると組み立てに便利なもの】つまようじ…小さいパーツを接着するときに便利カッターマット…作業机を傷つけないように両面テープ…プラ板(窓ガラス)を接着するときに便利カラーペン…屋根シートの切り口に塗って完成度アップ |
【商品セット内容】部品はあらかじめレーザーで全部カットされており、模型制作のために特殊な道具を用意する必要がありません。素材も自然に近く、温かみのある紙を使用。紙は色付きで、さらに精度の高い印刷出力で、例えば屋根であれば瓦の模様まで描かれており、完成時にはまるで立体で出来たように表現されます。 ※画像はスタジオジブリ作品シリーズ「魔女の宅急便/グーチョキパン店」です。 |
[ページ先頭へ↑]
みにちゅあーとキットの作り方
スタジオジブリ作品シリーズ「魔女の宅急便/グーチョキパン店」を例に作り方をご紹介します。
![]() |
1. パーツの繋がっている部分を切り取ります。 |
![]() |
2. 切り取ったパーツを重ねて接着します。 |
![]() |
3. 立体的になったパーツ同士をはめ込み接着します。 |
![]() |
4. 屋根シートをカットして接着します。 |
![]() |
5. ベースに接着し小物などを取り付ければ完成です。 |
[ページ先頭へ↑]